犬と猫のアレルギー性皮膚炎に…

BLOG
犬と猫のアレルギー性皮膚炎について|原因となるアレルギーとは?

犬と猫のアレルギー性皮膚炎について|原因となるアレルギーとは?

 

 

 

 

 

 

 

 

広尾・恵比寿・西麻布・南麻布を中心に診療を行う「広尾テラス動物病院」です。

人間にアレルギーを引き起こす原因には花粉やハウスダスト、動物の毛などさまざまな物質がありますが、実は犬や猫もこれらの物質によってアレルギー反応が現れることがあります。
特に、アレルギー反応は皮膚に現れやすく、この状態を「アレルギー性皮膚炎」と呼ばれています。

今回は、犬と猫のアレルギー性皮膚炎について、症状や治療方法、予防方法などをご紹介します。

 

■目次
1.アレルギー性皮膚炎とは
2.アレルギー性皮膚炎になったときの症状
3.アレルギー性皮膚炎になる原因と主なアレルギーの種類
4.診断方法
5.治療方法
6.予防法やご家庭での注意点

 

アレルギー性皮膚炎とは

アレルギー性皮膚炎は、花粉、ダニ、食品成分、家のホコリやカビなどのアレルゲンに反応して引き起こされる皮膚の炎症です。
それらのアレルゲンにさらされると、免疫システムがそれを危険なものと認識して過剰反応し、結果として炎症やかゆみが生じます

 

アレルギー性皮膚炎になったときの症状

アレルギー性皮膚炎によって引き起こされる症状には、次のようなものがあります。

 

皮膚に赤みが出る

炎症により、皮膚が赤くなったり、湿疹ができたりします

 

慢性的な皮膚のかゆみ

一般的にみられる症状で、犬や猫が絶えず掻きむしったり舐めたりします

 

脱毛

慢性的なかゆみと掻きむしりにより、脱毛が生じることがあります。

 

皮膚の黒ずみや肥厚

慢性的に続く炎症により、皮膚が黒ずんだり厚くなったりする場合があります。

 

外耳炎

耳道の炎症によって、かゆみや痛みを引き起こします。

 

結膜炎

目の炎症によって、赤みや目やにが発生します

 

それらの症状は、皮膚のバリア機能が弱まることで、膿皮症(のうひしょう)やマラセチア性皮膚炎などの他の皮膚疾患を引き起こす可能性が高まります
また、症状は目や口の周り、足先、脇、股など体の特定の部位に現れますが、接触性アレルギー皮膚炎では、アレルゲンと直接接触した部位に限定して症状が現れます。

 

アレルギー性皮膚炎になる原因と主なアレルギーの種類

アレルギー性皮膚炎は、アレルゲンによるアレルギー反応が原因で引き起こされる皮膚の炎症を指します。
この疾患は原因となるアレルゲンの種類によって、次のように分かれます。

 

食物アレルギー

食物中に含まれる特定の成分に対してアレルギー反応が原因で起こります。

 

アトピー性皮膚炎

環境中に存在する花粉、ハウスダスト、ダニなどのアレルゲンに接することで引き起こされます。

 

ノミアレルギー性皮膚炎(FAD)

ノミに咬まれることによって引き起こされるアレルギー性皮膚炎は、ノミの唾液に含まれるタンパク質への過敏反応によって発症します。

 

接触性アレルギー皮膚炎

接触性アレルギー性皮膚炎は、特定の物質に触れたときにアレルギー反応を引き起こします。

具体的には、
シャンプーや洗剤などの薬物
花粉や植物
プラスチック製の食器・おもちゃ
首輪
カーペット など

アレルゲンとして接触することにより症状が出ます。
既にアトピー性皮膚炎を発症している場合、接触性アレルギーを発症しやすくなることが知られています。

アレルギーの発生の詳しいメカニズムはまだ完全には解明されていませんが、遺伝的要素や生まれた場所の環境など、いくつかの要因が複雑に絡み合っているとされています。

 

診断方法

アレルギー性皮膚炎の診断は複雑なため、正確な原因を特定するためにはさまざまな検査が必要になることがあります。
診断では、主に次のような検査方法が用いられます。

 

除去食試験

食物アレルギーを特定するために使用される検査です。
この試験では、アレルゲンを含まない特定の食事を与え、症状が改善するかどうかを観察します。もし症状が改善されれば、その食事に含まれていない成分がアレルゲンである可能性が高いと判断されます。

 

皮膚掻爬検査(スクレイピング検査)

皮膚の一部を擦り取り(スクレイピング)、毛穴の深くに寄生している可能性のある「疥癬」や「毛包虫」などの寄生虫をみつけることが目的とされています。採取したサンプルは顕微鏡で詳しく観察され、寄生虫の有無が確認されます。
また、この検査では皮膚を強く擦る必要があるため、少し出血がみられることもありますが、寄生虫をみつけ出すには非常に有効な方法とされています。

 

血液検査

血液中に特定のアレルゲンに対する抗体(特にIgE抗体)が存在するかどうかを調べます
この検査を通じて、どのアレルゲンに反応しているかを特定することができます。
さらに、リンパ球反応検査が含まれる場合もあり、アレルゲンに対する免疫系の反応をより詳しく検査することもあります。

 

治療方法

アレルギー性皮膚炎の治療は、
原因となるアレルゲンを避けること
適切なスキンケアを行うこと
薬を使ってかゆみを抑えること
が中心となります。

さらにいうと、治療の具体的な方法はアレルギーの原因によって異なります。

 

食物アレルギー

食物アレルギーが原因で症状が出ている場合、どのフードがアレルギー反応を引き起こしているかを特定し、そのアレルゲンを含まないフードに切り替えることで、徐々に症状が改善していきます
おやつや人間の食べ物を与えると症状が再発する可能性があるため、食事療法を行っている間は、指定された療法食と水のみを与えるようにします。

 

アトピー性皮膚炎・接触性アレルギー皮膚炎

原因となる物質が明らかになれば、その物質との接触を避けることで症状の改善がみられ、症状の管理には、抗生剤やステロイド剤などが用いられます。さらに、シャンプー療法は皮膚を清潔に保ち炎症を抑えるため、かゆみを軽減するのに有効です

 

ノミアレルギー皮膚炎

ノミの駆除薬を投与し、ノミを駆除します。
かゆみがひどい場合には、ステロイド剤を使用してかゆみを抑える処置が行われることもあります。

 

予防法やご家庭での注意点

ご家庭での対策として、アレルゲンが蓄積しないように定期的に掃除を行う、空気清浄機を使用する、ノミの駆除を徹底することが効果的です。

バランスの取れた食事で免疫力を高め、皮膚の乾燥や刺激を避けるために専門のスキンケア製品を使用することも効果の期待ができます


皮膚科の診療内容はこちらから 
犬のアロペシアXについてはこちらから 

当院では定期健診に力を入れており、病気の予防と長期健康維持のお手伝いをしております。

 

定期健診についてはこちらから 

「広尾・恵比寿・西麻布・南麻布」を中心に診療を行う
広尾テラス動物病院
当院のWEB相談・お問い合わせフォームはこちらから 

TEL : 03-5792-5572

診療時間

  • 予約制につき、まずはお電話でご予約を!

    03-5792-5572

  • ネット予約はこちら

OPEN 10:00~13:00 / 16:00~19:00
※最終受付18:45

診療時間

〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-11-15フィオーレヒロオ2F